コラム

侵入者に対する防犯

関東地方では今年に入り、複数人が住宅・店舗に押し入って住人を縛る
などしたうえ金品を奪って逃走する強盗事件が相次いでいます。
19日には東京・狛江市の住宅で強盗殺人事件が発生しこの家に住む女性が
お亡くなりになりました。

防犯カメラは映像の証拠として必要なものであります。
犯罪の抑止効果も期待できます。
しかし、今回の事案では防犯カメラは設置されていても被害にあっています。
証拠は残りますが、防犯カメラだけでは不十分と言うことになります。
防犯の基本は、第一には敷地内に入らせない事です。
侵入犯等は下見をしています。
侵入を抑止するために防犯ライト・センサの設置も必要です。
敷地内に侵入した場合は周囲に音と光で異常をお知らせし、
それ以上侵入させないように抑止する事が大事です。

また危険を感じたら迷わず110番通報をする事も大事です。

 

処暑

今日は二十四節気の処暑です。

夏から秋へと移り行くこの時期
厳しい暑さが和らぐ頃だそうですが
まだまだ暑い日が続きそうです。

元気を出して乗り切っていきましょう!

 

 

 

かごしま錦江湾サマーナイト花火大会

コロナの影響で開催は3年ぶり
夜空を彩る15000発の大輪の花を約7万人が楽しんだそうです。

花火師の方々の想いがこの大輪の花に託されています。
日々コロナ対応あたってくださる医療従事者にエールを送る青色の花火や
コロナゼロを願う5670発の連続花火🌈!
私たちに感動と希望、そして思い出を作ってくれました。
開催にご尽力くださった全ての方々に感謝申し上げます。💖

コロナ禍の中に元気と明るい希望をありがとう!

 

 

豪雨災害のお見舞い

この度の豪雨災害によりお亡くなりになられ皆様に謹んでお悔やみ申し上げるとともに、
被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

鹿児島では曽木発電所遺構の崩落、牛舎冠水、水田に土砂と
また多くの世帯が浸水し多大な被害があったことを報道等で知り心が痛みます。

皆様が日常を取り戻される日が、一日でも早く訪れることを心よりお祈り申し上げます。
また、復旧に関わる全ての方々に敬意と感謝を表します。

 

 

東京オリンピック聖火リレー

100年前の4月27日、この日本で世界初の駅伝が開催された日だそうです。
鹿児島県内を聖火が走る日と重なったことに、少し誇らしい気持ちになります。
コロナ感染防止対策で、沿道ではかつてのような人の歓声もないと思いますが、
ライブ映像を通して心の中で大きな声援を送りたいと思います。
それぞれのランナーの思いを繋いで無事に国立競技場の聖火台に火を灯してほしいと思います。

コロナ禍で増える無人販売店❕

人との接触をできるだけ避けるために、今また注目されているのが無人販売です。
先日、テレビ朝日グッドモーニングで取り上げられていましたが、
東京にある【餃子の幸松】さんは、後継ぎがいなかった為に、
味を残したいと、引き継いだ運営会社の社長がスタッフを募集かけても人が集まらない。
ならば!無人でやろうと始められたそうです。
今や、70店舗まで拡大されているとの事です。

防犯カメラがあることで24時間年中無休で営業することができています。
消費者は安心して利用でき、経営者にとっても店舗に行かずに在庫管理・店内の様子を
パソコン・スマホで確認できます。
デジタル化が進んでいくこれからは、更に無人販売は広がっていくと思います。

東日本大震災から10年

今年は東日本大震災から10年となります。

この災害によって多くの命を奪った大震災さえも、遠い過去になりつつあります。
災害発生時に重要なことは正確な情報をいち早く知ることです。
そして早く避難する事だと思います。
平常時より災害時の避難経路を考えておくことが大切です。

当社はこれからの10年もこれまでに培った遠隔監視システムで
安全・安心な社会生活を支えていきたいと思います。

 

 

 

秋の全国火災予防運動

毎年11月9日–11月15日は、「秋の全国火災予防運動」と位置づけされています。秋も深まり、空気も乾燥気味。そろそろ、家庭内で衣替えとともに各暖房器具も出す頃になりました。今年(2020年)はコロナ禍ということもあり、部屋内の換気にも気を配らなくてはならないですね。

2017年度の総出火調査によると....、
出火の原因の第1位は「タバコ」が9.4%。しかし、「放火 」が9.0%と第2位、「放火の疑い」は5.9%と第5位になっています。今一度、ご自宅のセキュリティについて見直してみてはいかがでしょうか?

順位 出火原因 出火件数(割合)
------------------------------
第1位 タバコ 3,712件(9.4%)
第2位 放火 3,528件(9.0%)
第3位 コンロ 3,032件(7.7%)
第4位 たき火 2,857件(7.3%)
第5位 放火の疑い 2,305件(5.9%)
第6位 ストーブ 1,330件(3.4%)
第7位 配線器具  1,045件(2.7%)

 

 

"市民のピアノ" が戻ってきました。

鹿児島県霧島市の国分パークプラザに "市民のピアノ" が2020年10月17日、再び設置されたそうです。
このピアノ、今年の6月に破損したとのこと。

市内の高校の美術部員、その顧問の先生、市内の模型店の方々が協力して、2が月半かけて修理したとのこと。美術部のデコレーションにより、明るい素敵なペパーミントグリーンのピアノに生まれ変わりました。市民の協力によって、こくぶ通り会にピアノの奏でるメロディが帰ってきたことになります。

夕方、買い物しながら、散歩しながら、耳をすましてピアノの音色を聴いてみましょう。
夕焼けに染まった商店街に流れるメロディ。
穏やかな気持ちになれそうです。

 

ストリートピアノ修復(霧島市:読売新聞:2020年10月18日)

 

 

令和初伊勢神宮へ

令和元年11月16日
天皇皇后両陛下が参詣される前の週に伊勢神宮へ参詣してきました。
 令和の年が希望に満ちた平和な時代でありますように。